住空間を快適でおしゃれにしてくれる階段デザイン

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
House in Nishitomigaoka, Mimasis Design/ミメイシス デザイン Mimasis Design/ミメイシス デザイン Modern living room Wood Wood effect
Loading admin actions …

リビングやキッチンといった生活に直結する空間の間取りやインテリアには、こだわりや要望を持っている方も多いと思いますが、階段については、そこほどまでではないと思います。しかし、階段の配置場所やそのデザインというのは、家の住み心地や使いやすさ、インテリアのデザイン性を大きく左右する、家づくりの中でも最も重要な部分の1つになります。そこで今回は、ミメイシス デザインが手掛けた建物を通して、住空間を快適でおしゃれにしてくれる階段デザインについて紹介していきたいと思います。  

ミニマルな階段

まず最初に紹介するのが、可能な限り要素を削ぎ落としたミニマルな階段デザインです。階段というと、ずっしりとした重い雰囲気のデザインや空間をイメージする方も多いと思いますが、こちらのように、踏面だけで構成されるような非常にシンプルで薄く軽い印象の階段にすることも可能です。これによって、階段廻りの空間がすっきりとするだけでなく、上から下の階まで光が落ちていくため、明るく開放的な住まいにもつながる階段デザインです。

写真:Koichi Okuwaki & Yoshiyuki Suzuki  

オープン階段

上でも少し述べたように、階段というと、階段裏が踏板と蹴込み板で覆われる「箱型階段」を想像すると思います。しかし、それとは真逆のタイプである「オープン階段」というのも是非知っておきましょう。このオープン階段であれば、リビングなど部屋の中に階段を配置しても、視線や光・風が通し抜けていくため、家づくりの中で階段をより自由に配置していくことができますし、1つのインテリアアイテムのように空間をおしゃれに演出してくれる効果も期待することができるでしょう。

写真:Koichi Okuwaki  

幅の広い階段

住宅の階段は、一般的に一人あるいは二人が通れるほどの幅に設定されます。しかし、その幅を少し広げてみるだけで、家の中を全く異なる印象に変えることができます。こちらの住まいでは、大きな幅の階段をスキップフロアの中に加えていますが、こうした階段の幅が広くなることで、下と上の階のつながりがより強く意識され、開放的な空間となりますし、大勢のゲストが階段をベンチとして使えるような用途の幅も広がっていきます。

写真:Kazufumi Nitta  

扉付きの階段

これまで見てきたオープン階段は、明るく開放的で非常に魅力的な住まいとしてくれますが、他の階段デザインも見てみたい方もいらっしゃるでしょう。そこで紹介するのが、扉付きの階段です。階段というのは、オープン階段にしろ箱型階段にしろ、扉が付くことはほとんどありませんが、扉があることにより、下と上の階を生活音や冷気などを遮ることができ、より快適な住環境を実現することができます。こちらのようにガラスの戸や仕切りを取り入れることで、下の階を明るく保ちながら上下の階を仕切ってみてはいかがでしょうか。

写真:Koichi Okuwaki  

らせん階段

階段デザインとして最後に紹介したいのが、らせん階段です。らせん階段というと、ビルの非常階段のような飾り気のないものをイメージするかもしれませんが、実はスタイリッシュなデザインで空間全体をおしゃれな雰囲気に演出してくれる非常に魅力的な階段タイプなのです。らせん階段は、そのデザイン性だけでなく、光を遮らないシンプルなフォルムで階段廻りを明るくしてくれますし、踊り場が必要ないことから狭小住宅でも採用しやすいコンパクトで間取り柔軟性が高い階段でもあります。

写真:Koichi Okuwaki  

●ミメイシス デザインが手がけた建物はこちらでも紹介しています●

ミメイシス デザイン

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine